そのため料理の写真の背景の色がこっそり変化
ついでにテーブルクロスとかも買おうかと思ったけど
一人用のミニテーブルにいいサイズのって案外ないのですね
ランチョンマットでも十分だけど
何か買わなくてもいいかって感じに・・・
とりあえず今日の料理に行きますか
・材料(二人分)
ブリ(切り身) 2枚
大根 1/4個
ピーマン 1個
生姜 1欠片
にんにく 1欠片
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
酢 大さじ1+1/2
オイスターソース 大さじ1
片栗粉 小さじ2
中華スープ 100cc
ごま油 適量
・作り方
1:大根とピーマンは細切りに、にんにくはみじん切りに
生姜は千切りにします
2:鍋にごま油とにんにく、生姜を入れて弱火で香りが立つまで熱します
3:中華スープ100ccと砂糖、醤油、酒大さじ1ずつ、酢大さじ1+1/2を加え
中火で煮立たせます
4:ブリ、大根、ピーマンを加えて弱~中火で20分間煮込みます
5:ブリを皿の上に移し、オイスターソース大さじ1と
片栗粉を大さじ1+1/2の水で溶いて鍋の火を止めて加えます
6:中火にしてよくかき混ぜながら煮込み、とろみがついたら
ブリにあんと残った野菜をかけて完成です

何となくブリ大根とかブリの照り焼きとか
和風の料理のイメージが強いので中華風にしてみました
案外検索するとこういうのもあるようですけどね・・・
しかし、何故か甘酢あんを作ると事故が多くなります
今日もオイスターソースを入れ忘れそうになるという事故が
酢豚の時は酢を入れ忘れたし
何となく呪われてるのか
それとも使う調味料が純然多いから抜けてしまうのか
未だに謎です
今回は分量が半端になりすぎるので二人分の材料で書きましたが
一人で食べるなら二人分作って片栗粉を入れる前に
保存容器に煮汁ごと入れておけば数日は冷蔵庫で保存できるはず
こういう時こそ多めに作って常備菜の確保です
さて、今回はここまで
常備菜も手に入ってほくほくな私を応援してくださる方は↓をお願い致します
スポンサーサイト
コメントの投稿