鰻の蒲焼に半額の値札が
これは買うしかない
例え浜名湖の天然物じゃなくて
中国産の輸入物だとしても
ウナギの名をブログに付けてるからには買わねば
ってなわけで今日のご飯はウナギでした
・材料
ウナギ蒲焼 1/2切れ
豆腐 1/2丁
水菜 1/2束
だし汁 100cc
蒲焼のたれ 1袋
山椒 1袋
・作り方
1:ウナギは2cm幅に、豆腐は一口大に、水菜は5cm長に切ります
2:鍋にだし汁100ccと蒲焼に添付されていたたれ1袋を入れて
一煮立ちさせます
3:ウナギと豆腐を加えて中火で10分程度煮込みます
4:水菜を加えてさらに1分煮込んで
蒲焼に添付されていた山椒をかけたら完成です

そのまま蒲焼として食べてもよかったけど
せっかくなので肉豆腐風に煮込んでみました
蒲焼のたれはご飯にかけると美味しいけど
こうやって煮込めば他の具材もしっかり味が付いて
美味しくいただけます
煮込むために少し出汁で割ってしまいましたが
それでも十分すぎますね
本音は柳川風でも作ろうと思ってたんですが
ちょうど卵を切らしてるタイミングだったので
仕方なしにこうなりましたが
やっぱりウナギは最高です
と、言うわけで今回はここまで
ブログ開設後の初ウナギを祝って下さる方は↓をお願い致します
スポンサーサイト
コメントの投稿